「ソーシャルをやらない」、大いに結構!(2012年4月)
今月は、「企業がソーシャルメディアとどう付き合うか」について、考えを少し書いてみたいと思います。 ここでは、わたしがこれまで観察したり、自ら使ってみたりした結果として、考えたことや気づいたことを書き留めておきたいと考えて … 続きを読む
今月は、「企業がソーシャルメディアとどう付き合うか」について、考えを少し書いてみたいと思います。 ここでは、わたしがこれまで観察したり、自ら使ってみたりした結果として、考えたことや気づいたことを書き留めておきたいと考えて … 続きを読む
今回は、クラウドが企業社会に浸透することで、ユーザー企業が得るのはメリットだけではないかもしれない、ということについて触れたいと思います。 クラウドはいまや、ビジネスにおいてはフツウに使用される言葉になりました。「流行る … 続きを読む
最近売れているスマートフォン(スマホ)やタブレットを、企業でも利用すべきだという論調やマーケティングが盛んです。 iPhone と iPad の登場により、スマホやタブレットは社会を席巻し続けています。その利便性と使用感 … 続きを読む
最近、自動車のビッグメーカーが競って、「テレマティクス」と呼ばれる分野で自動車と通信の連携を加速させようとしています。 日本のメーカーで言えば、まずトヨタ自動車は「トヨタスマートセンター」と呼ぶシステムを構築し、次世代自 … 続きを読む
先日、わたしが参加しているある勉強会で、なかなか聞けない貴重なお話をうかがいました。システム委託開発でのトラブルが訴訟にまで発展したケースに関するもので、その経緯を当事者であった方が直接お話しされたのです。 この事例では … 続きを読む
「クラウド」は、近年では久しぶりに「大ヒットした」と言ってよい IT ワードになりました。この言葉を知らないと答えるビジネスパーソンは、かなり少数派ではないでしょうか。 ここまで広まった理由と考えると、やはり「もう企業は … 続きを読む
「経営者はITを熟知するべきか」という命題は、さまざまなところで議論されています。先日のみずほ銀行での大規模障害の際にメディアが主張していたように、たいていは「理解すべき」という答えが導かれます。しかし、それならプログラ … 続きを読む
先日、ITmedia でサムスン電子の IT 活用に関する事例が紹介されて いました。 ITmedia エグゼクティブ:『韓国企業の強さの秘密は「情報」重視の経営』 サムスン電子の決断の速さは情報活用にある、という内容で … 続きを読む